タイトル:ジャム文鳥(じゃむぶんちょう)
制作:2025/04
詳しい解説は追記から↓
Blenderで制作したものです。
随分前から3DCGには興味があって、Blenderにも手を出したことがありますが、当時は挫折しました(知識ゼロから人間を生み出そうとしたのが間違いでしたね)
でも年明けくらいに本を買いまして、勉強した結果……Blender超楽しいやん!! ってなりました。
これはオリジナル作品を作りたい! となりまして、ラフをひっくり返して出てきたジャム文鳥を形にすることにしました。
いちごジャムと文鳥。
大人しく収まっている左側の文鳥を先に作りました。
後ろにぶっ刺さっているのはスプーンです。ジャムを掬う用。
文鳥の頭の形とくちばしが難しくて、何度か作り直してます。
瓶もなぜか口の太い円筒が下に固定されたり、ラベルにテクスチャ貼ったのに反映されなくて半泣きになったりしました(本当に勉強したのか?)
あと地味に、こぼれているジャムも難しかったです。
ゲルゲルしい形、難しいですね。
右のおしり文鳥は、コンプラ的に作って良いものか迷いましたが、絶対可愛いから作りたいと思って作りました。
おしりかわいいね。
しっぽと足が予想以上に難しくて、うまくいかなかった夜に布団の中で「しっぽはどう分割すれば可愛く作れるんだ……」と悩みました。
頭でやるよりメモに描いた方が私的には分かりやすいのに、つい脳内でやろうとしてしまうのが悪い癖ですな。
しっぽも足も、立方体をひたすら分割して作ってます。
色はお菓子やフルーツの鮮やかなカラーパレットを使っています。
文鳥といちごジャムが赤系なので、瓶のラベルには水色と黄色を使って爽やかさや変化をつけました。
背景はシンプル。
Blender本で作ったフォトスタジオを参考に、背景色やライトの色味を変えたり、影を調整するために光を足したりして作っています。
Blenderの本を買って実際に勉強を始めてから一か月でここまで作ったので、褒めてください!!!!(全力おねだり)
今後も色々作ってみたいですね。
デフォルメキャラを作るのが夢だったりします。
0 件のコメント:
コメントを投稿