(上記リンククリックでピアプロの音楽ページへジャンプします)
楽曲名:カラフル・ミックス
歌手:鏡音リン、鏡音レン、巡音ルカ
制作:2024/06
公式コラボ応募曲。テーマは「パズル」。
私イラストロジックにて、隙間時間にちょっとだけ、のつもりが、どんどんハマってのめり込んで、むしろやらないと物足りない! ってくらい大好きになった、という実体験がありまして。
それを食べ物に見立てた歌詞に音をつけました。
テンポは132です。
問題は、約10日で完成させなければいけない、という謎のタイムアタック仕様になったこと。
楽曲系のコンテストで、ミクちゃん以外のキャラが歌っても良いものがあることに今まで気づかなくて……何となく公式コラボの要項を見ていたら「えっミクちゃん以外で作っても応募できるの!? じゃあやりたい! やったことないし!」という突発的な衝動から走り出してしまいました。
でもこういう勢いというか「やりたい」という衝動には素直になると決めているので。
1日で歌詞とメロディをつけて、3日で伴奏つけて、1日で歌詞流し込んで、2日でミキシング。大体7日でのフィニッシュ。
歌詞は勢いでばーっと書いたのですが、メロディに合わせて歌わせながら少しずつ修正していきました。
「パズル」というワードを使いたくなかったのと、私は小説を読むときに「摂取」とか「食べる」とかっていう感覚になるのですが、パズルもそれに近い気がして、食べ物に見立てて「混ぜたらできあがり」とか「スパイス/かけたらいただきます」とかいった言い回しにしてます。
カラフル・ミックスが何なのかは私にもよく分かりませんが、混ぜたら出来上がるのでドリンク系ではないかと思っています。
メロディは鼻歌でふんふんしながら。
でもあんまり使ったことない調になってしまって、伴奏もハモリも超難しかった……。
楽しい感じになればいいなーと、結構跳ねるリズムになってます。
リンレンルカ3人がメインボーカルで声を合わせる曲は初めてで、打ち込みが楽しかったです。
リンとルカはちょっと子供っぽくなるようジェンダーファクターをいじってます。
声がかぶらないようにすこーし位相を変えてまして、リンが左、レンが右、ルカが真ん中になってます。
サビ中はメインのレンがオクターブ下を歌ってます。
ハモリはレンが真ん中で入ってます。
伴奏は、時間が少なかったのでかなり数を減らしました。
ドラム、ベース、ギター代わりの左右キーボード1種ずつ、ピアノ兼メロディのミュージックボックス。
間にピアノ入れても良かったかー? と思いますが、音数少ない方が粗が目立たない気がするのでこれで進めました。
パズル中のBGMになる可能性を考えて、あまりうるさくない音質で、でもちょっとノれるようなリズムを意識しました。
問題はミキシングで戦々恐々としていたのですが、実は
「宝の墓」を作った後に「さすがにミキシングの勉強をしないと満足できる曲が作れない、つーかストレスマッハ」と思ってミキシングの本を買いました。
ざっと読んで使えそうな情報を拾いながらできるだけ内容に沿うようミキシングしたら……あら不思議!
独学っつーか学んですらいない作曲者でもなんかそれっぽいミキシングができるようになっていたわけです!
情報の力って偉大ですね。
出力後も音割れ等なく、短時間でかなりいい感じにまとまりました。
「宝の墓」の30回出力は何だったんだよ。
と、いう具合で生まれました曲です。
とにかくミキシングが良い感じにできたので、コンテストの結果とかまあどうなってもいいやって感じの満足感です(そりゃあ採用されたら嬉しいですよもちろん!!!!)
サビ切り抜き動画については、コンテストに落ちたらイラスト描いて作ろうと思ってます。
聴いていただけたら幸いです。
歌詞を下に格納します。